まず道具屋から町をレベルアップしてます。 – ドラクエウォーク

道具屋から商人の町をレベルアップ

商人の町の拡張の順序 – どっちから

ドラクエ3イベントの要素である商人の町は、素材を使ってレベルアップさせていくシステム。
じょうぶな木、麻の糸、やわらかウールといった素材をツボやモンスターから入手できます。

建築していく施設としては、道具屋と宿屋があります。
商人の町を発展しないと来客数が増えないので、報酬にあるアリアハン配布装備がもらえないのでやるしかない!
どちらから作っていけばいいんだろうと思ったんですが、累計来客数報酬を見れば

道具屋からレベルアップするのがベター

道具屋の累計報酬

こんなのが載っていたので、順番はまず道具屋からレベルアップしています。
優先度は道具屋のほうが高いってことですね。
すでに出現している強敵モンスターはカンダタだけなのでカンダタへの攻撃ダメージアップができる道具屋のレベルアップが先ですよね。25%や30%UPという数字はすごく大きいです。

宿屋の累計報酬

まだ強敵モンスターのやまたのおろちはフィールド上に登場していないので後からでいいってことですよね。

とりあえず1か所ずつ道具屋を上限までレベルアップしていきたいと思います。
何か所の道具屋をレベルアップすればいいのか、結構、大変なのかもしれません。

伝説の装備ガチャ追加10連の結果

王者の剣がもう1本欲しかったので10連だけ追加で回してみました。
まだ、持っていないひかりのかぶとひかりのよろい下も欲しい。

伝説の装備 追加で10連

結果は星5武器 短剣キラーピアスが出ました。初ゲットなので嬉しいんですが、現状使い道がよくわからない。せっかくなのでいつか強敵戦で出番が来たらいいな~

タイトルとURLをコピーしました